気になるアイテム– category –
-
【GANZO】2023年10月12日から値上げとのこと。お財布・名刺入れなど気になっている方は早めに手に入れよう!
つい先日GANZOの財布とキーケースを購入したのですが、2023年10月12日から値上げとのこと。私が使っているシェルコードバン2は1,650円〜16,500円の値上げです。かなりの値上げ幅なので、気になっていた方は早めに購入しましょう。 GANZO 公式からのお知ら... -
【TP-Link】Wi-Fi 6に対応したWiFiルータのDeco X95を導入した話
家の中を10Gbpsに対応するためにいろいろ検討してきました。 結局WiFIルータに関しても10Gbps通信を諦め、有線ポート2.5GbpsのTP-Link Deco X95を導入しました。 本当は有線ポート10Gbps対応のTP-Link Deco XE200を導入したかったのですが、WiFi 6Eに対応... -
家の中を10Gbps通信に対応するためWi-Fi 6対応ルータを検討する話
有線に関しては、10Gbps対応のスイッチングハブ「TL-SX105」を導入しました。次に変更する箇所として、Wi-Fiルータを検討します。現在はWi-Fi 5の「Deco M9 Plus」を使用しています。Wi-Fi 6対応機器がなかったためWi-Fi 5で十分だったのですが、最近はWi-... -
【解決】M2 Mac Miniの突然のネットワーク切断に対応する方法
10Gbps対応のスイッチングハブ「TL-SX105」を導入した時期に合わせて、M1 Mac MiniをM2 Mac Miniへと変更しました。M2 Mac Miniでは10Gbps対応のイーサネットポートへとカスタマイズしました。 M1 Mac MiniではCalDigitのThunderboltドッキングステーショ... -
夏に最強におすすめしたい飲み物「From AQUA 天然水ゼリー」
夏におすすめしたい飲み物がこちら 「From AQUA 天然水ゼリー」 最強においしくて、のどの奥からスーッとしてくる感覚がたまらない。 特に熱い夏にぴったりで、一度飲んだらはまること間違い無しの飲み物でありデザートです。 魅力は公式サイトをチェック... -
NASを10Gbps対応にするため「QXG-10G1T」を導入しようとしましたが「QXG-5G1T」を導入
家の中のネットワーク環境を10Gbpsにするため、10Gbps対応のスイッチングハブを導入しました。 家の中で、一番大きなファイルを転送するのはNASです。そのため、ネットワークの速度を一番上げたいものはNASとなります。今回は、NAS用の高速なネットワーク... -
家の中を10Gbpsで通信するためのベースとして10Gbps対応スイッチングハブ「TL-SX105」を導入
現在フレッツ光を使っているのですが、ひかり電話を利用しているため、インターネット回線を10Gbps対応にはできません。(2023年5月に対応していました。)そのため、ローカルネットワークは1Gbpsで構築していました。 そこにやってきました「M2 Mac Mini... -
梅雨時期に重宝する、オシャレでおすすめの防湿庫「Re:CLEAN」
カメラを持っている方には、悩ませる季節になってきました。そうです。梅雨です。カビは、カメラやレンズにとって大敵です。 防湿庫のおすすめ ソニーのカメラに変更するまでは、あまり気にせずに使っていました。見た目では分からないのが困りもので、売... -
GANZO シェルコードバン2 三つ折りキーケースを購入
先日、10年ぶりにGANZOのお財布を購入しました。購入したお財布は、GANZO シェルコードバン2 二つ折り純札入れです。質感の良さ、所有欲をとても満たしてくれる最高のお財布です。 今回、勢いにかまけて「GANZO シェルコードバン2 三つ折りキーケース」も... -
GANZO シェルコードバン2 二つ折り純札入れを購入
前回の記事で悩んでいましたが、財布を購入しました。 購入した財布はGANZO 購入した財布は、GANZO シェルコードバン2 二つ折り純札入れです。色はネイビーにしました。 見た感じはブラックにかなり近いですが、光の加減で美しいネイビーになります。ステ...