簡単にできるポイ活先として、「Microsoft Rewards」をおすすめします。
最近、ChromeからEdgeにブラウザを変更したことで、気軽にポイントが貯まることを知りました。
Microsoft Rewardsでのポイントの貯め方
Microsoftの検索サイト「bing」を使うことでポイントが貯まっていきます。
その他にもショッピングなどでも貯まりますが、ここでは「bing」の検索や簡単なクリックでポイントが貯まる方法をお伝えします。
詳しくはMicrosoft Rewardsのページに出ていますので読んでおきましょう。
実際に貯める方法です。
- bingのPCサイトで検索すると1回あたり3ポイント(1日最大90ポイント)→3回目の検索からカウント
- bingのモバイルサイトで検索すると1回あたり3ポイント(1日最大60ポイント)→3回目の検索からカウント
マイクロソフトのブラウザ「Edge」で検索すると1回あたり3ポイント(1日最大12ポイント)→消滅- その他、簡単なクイズやクリックで1日
50ポイント程度獲得→5ポイント程度まで減少 - 「日々のセット」を毎日こなすことでボーナスポイント獲得
日々300~400ポイント程度貯まります。→200ポイント程度
普段、検索していろいろと探していると思いますので、普段通りに使うだけでどんどんポイントが貯まります。
検索以外でも、簡単なクイズやクリックだけで増えます。
基本的にはパソコンとスマホを使ってそれぞれ検索をします。
モバイルサイトの検索にスマホを使うのが面倒な方は、EdgeやChromeなら「F12」で開発者モードに変更、モバイルサイトをエミュレートして検索することでモバイルサイトでの検索とみなされます。
開発者モードを使ってモバイルサイトにする方法
開発者モードにして良いか質問される場合があります。
その際には、開発者モードにするようにしてください。



開発者モードをやめる場合はもう1度「F12」です!
クイズやクリックでポイントを貯める
Microsoft Rewardsのダッシュボードに入ると「日々のセット」「アクティビティ」という場所があります。
そこから、ポイントを取得していきます。
基本的にはクリックすればポイントが入ります。
クイズは、5つの正解を選ぶのですが、何回間違っても5つの正解を出せばポイントが入ります。




bingトップのRewardsアイコンをクリックすると、ポイント未取得の内容が表示されます。
そこからポイント取得することでも問題ありません。
たまに、ここには出てこないがダッシュボードには出ている場合もあるので、たまにダッシュボードは見ましょう。


ポイント交換はAmazonギフト券がおすすめ
ポイント交換先としては、Microsoftのギフトカードやponta、nanacoなど何種類かあります。
おすすめは、Amazonギフト券です。
Amazonギフト券に引き換える場合は、5,250ポイントで600円分となります。
うまくいけば、1ヶ月で12,000ポイント程度貯まりますので、Amazonギフト券1,200円分くらいになります。
アンケートと比べると、そんなに時間はかからないと思います。
また、日々知りたいことをbingで検索するだけなので、気がつくとポイントが貯まっていると思います。
ブラウザをEdgeへ変更するのもおすすめ
Edge以外のブラウザを使っても、bingのサイトで検索することで貯まります。
しかし、Edgeでの検索でもポイントが貯まりますので、Chromeから乗り換えてしまうのもおすすめです。
ChromeとEdgeはエンジンが同じですので、拡張機能もそのまま使えます。
これを機に乗り換えても影響が少ないと思います。



検索結果はGoogleの方が良いかなと個人的には思います。
Edgeを使ってデフォルトの検索はGoogle、ポイントのためだけにbingを使うのもありです。
ポイ活を始めるのに最適
ポイ活として、ポイントのために購入したり、登録したりするのに躊躇する方もいると思います。
アンケートなどは、時間がかかったりするので、継続するのが難しく挫折してしまった方もいると思います。
Microsoft Rewardsは、bingに検索サイトを変えるだけで、あとは普段通りにインターネットを使っていればポイントが貯まります。
気軽に始められますのでおすすめです。



Windowsを使っている方は、すでに貯まっているかもしれません。
チェックしてみましょう。