-
2026年度のSFC取得に向けての途中経過
2026年度のSFC取得を目指して、2024年12月16日からSFC取得のための修行に取り組んでいます。現在取り組んでいるSFC修行の途中経過についてご紹介します。 プラチナステータスの獲得を目指して 私は、ライフソリューションサービスを併用したプラチナステー... -
最近使っているANA系クレジットカードのススメ
クレジットカード選びは生活スタイルや目的に大きく影響を与えるもの。今回は、私が日常的に利用しているANA系のクレジットカードについてご紹介します。クレジットカード選びの参考にしていただければ嬉しいです。 ANAダイナースカード メリット マイルを... -
トイレのタンクに水が溜まらなくなったので直した話
突然トイレのタンクに水が溜まらなくなってしまいました。トイレと言えば、数年前にウォシュレットが水漏れを起こしたり、玉鎖が切れてしまうことがありました。 トイレは、部品を調達できれば、比較的簡単に直すことができるのでさっそく調べてみました。... -
enひかりの支払いにおすすめのクレジットカードはこれだ!
enひかりの支払いは、NTT東日本(NTT西日本)からの支払いとなります。基本的にはクレジットカードでの支払いとなりますので、enひかりの支払いに少しでもおトクになるクレジットカードを2つおすすめします。 リクルートカード 制約がとても少なく、ポイン... -
待ってた!最強トラックボール「MX ERGO」の最新モデルが登場!!
トラックボールの人気No.1と言っても過言ではない「Logicool MX ERGO」に最新モデルが登場します。最新モデルは「Logicool MX ERGO S」となります。発売日は2024年9月24日です。 変わったところ 前モデルである「MX ERGO」から変わったところは以下の3点で... -
YouTube Premiumを少しでも安く契約するならGoogle Playギフトコードが良さそう!
YouTube Premiumを安く契約する方法として知れ渡っている方法がVPNで安い国へ接続して契約することでした。しかし、数ヶ月前から対策が取られるようになりました。 いたちごっこでいろいろな方法が出てきそうな気はしますが、普通に契約する方法として、少... -
【GANZO】2024年8月20日から値上げだそうです。気になっている方は早めに手に入れよう!
昨年も値上がりしましたが、今年も2024年8月20日から値上げだそうです。私が使っているシェルコードバン2は6,600円〜40,700円の値上げです。前回よりも大きな値上げ幅なので、気になっていた方は早めに購入しましょう。 GANZO 公式からのお知らせ 以下のサ... -
パスワード管理をBitwardenから1Passwordへ戻した理由
無料のパスワード管理ソフトとして人気のBitwardenから、有料の1Passwordへ戻しました。1Passwordは、サブスクになる前の1Password 6まで使っていました。その当時、自分のなかではサブスクリプションプランというものが一般的ではなかったため無料のBitwa... -
TikTok Liteを使ったポイ活は交換先も含めかなりおすすめ!
TikTok Liteがポイ活におすすめです。以前紹介したMicrosoft Rewardsも良いのですが、TikTok Liteも良いので両方やることをいおすすめします。 TikTok Liteの優れているところ とりあえず、登録した日から10日間連続でチェックインすることで5,000円がもら... -
スマホ回線を切替!「楽天モバイル+povo」の組み合わせがおトクで快適!
スマホの回線は、長らく「OCNモバイルONE」+「楽天モバイル」で運用をしてきました。4年ぶりに回線の見直しをすることにしました。 OCNモバイルONEはよかった OCNモバイルONEにはMUSICカウントフリーのオプションが無料で付けられます。「Amazon Prime Mu...