2026年度のSFC取得を目指して、2024年12月16日からSFC取得のための修行に取り組んでいます。
現在取り組んでいるSFC修行の途中経過についてご紹介します。
プラチナステータスの獲得を目指して
私は、ライフソリューションサービスを併用したプラチナステータス獲得を目指しています。
ライフソリューションサービスを併用したプラチナステータス獲得に必要なのは以下の3つです。
- 30,000プレミアムポイント(PP)の獲得
- 7つのライフソリューションサービス利用
- ANAカード・ANA Payによる400万円の決済
この3つを達成することでプラチナステータスを獲得でき、次年度のSFC(スーパーフライヤーズカード)の申込資格を得ることができます。
準備したクレジットカード
ANAカードは持っていなかったので、決済方法などいろいろと検討した結果、以下のANAカードを用意しました。
- ANAダイナースカード:通常決済用に活用
- ANAマスター一般カード:ANA Payルートのチャージ専用
ANAダイナースの入会キャンペーンを実施中でしたので、ANAダイナースを選択しました。
ANAアメックスゴールドも悩みました。
ANAアメックスゴールドも入会キャンペーンが強力で、さらにANA航空券を購入したときのマイルが3倍です(他のゴールドカードは2倍)。

学費の支払いにアメックスが対応していなかったので、ANAダイナースを選びました。
自分の決済予定のサイトが対応しているか調べておきましょう。



キャンペーンを実施していれば、ANA マスターワイドゴールドカード1枚でも良いと思います。
ANAダイナースカードについては、別記事にまとめてあります。


プレミアムポイント(PP)の獲得状況
現在までのPP獲得状況は以下のとおりです。
- 累計:30,240PP(目標達成済み)
実際の獲得状況は以下の通りです。
ANAカードの決済額を増やしたかったので、2024/12/17以降に予約を開始しました。
日付 | 出発地 | 到着地 | 便名 | 運賃 | 価格 | PP | PP単価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025/1/26 | 羽田 | 石垣 | NH89 | SV28 | 16,050 | 1,836 | 8.7 |
2025/1/26 | 石垣 | 羽田 | NH90 | SV28 | 16,050 | 1,836 | 8.7 |
2025/1/30 | 羽田 | 那覇 | NH467 | SV28 | 12,630 | 1,476 | 8.6 |
2025/1/30 | 那覇 | 羽田 | NH464 | SV28 | 12,630 | 1,476 | 8.6 |
2025/2/10 | 羽田 | 那覇 | NH467 | SV28 | 12,630 | 1,476 | 8.6 |
2025/2/10 | 那覇 | 羽田 | NH464 | SV28 | 12,630 | 1,476 | 8.6 |
2025/2/19 | 羽田 | 那覇 | NH467 | SV45 | 14,010 | 1,476 | 9.5 |
2025/2/19 | 那覇 | 羽田 | NH464 | SV45 | 12,310 | 1,476 | 8.3 |
2025/2/23 | 羽田 | 那覇 | NH467 | SV55 | 12,630 | 1,476 | 8.6 |
2025/2/23 | 那覇 | 羽田 | NH464 | SV55 | 12,630 | 1,476 | 8.6 |
2025/2/27 | 羽田 | 那覇 | NH995 | SV55 | 14,010 | 1,476 | 9.5 |
2025/2/27 | 那覇 | 羽田 | NH996 | SV55 | 11,580 | 1,476 | 7.8 |
2025/3/3 | 羽田 | 那覇 | NH467 | SV55 | 14,010 | 1,476 | 9.5 |
2025/3/3 | 那覇 | 羽田 | NH464 | SV55 | 13,670 | 1,476 | 9.3 |
2025/3/10 | 羽田 | 那覇 | NH467 | SV55 | 14,010 | 1,476 | 9.5 |
2025/3/10 | 那覇 | 羽田 | NH464 | SV55 | 13,670 | 1,476 | 9.3 |
2025/3/13 | 羽田 | 那覇 | NH467 | SV75 | 12,630 | 1,476 | 8.6 |
2025/3/13 | 那覇 | 羽田 | NH996 | SV75 | 12,630 | 1,476 | 8.6 |
2025/3/18 | 羽田 | 那覇 | NH995 | SV75 | 14,010 | 1,476 | 9.5 |
2025/3/18 | 那覇 | 羽田 | NH468 | SV75 | 14,010 | 1,476 | 9.5 |
合計 | 268,430 | 30,240 | 8.9 |



有給休暇の残りをフル活用して3月末までに終わらせました
ライフソリューションサービスの利用状況
ライフソリューションサービスを併用するため、7つのサービスを利用する必要があります。
現在までのライフソリューションサービス利用数は以下の通りです。
- 累計:8つのサービス利用(目標達成済み)


実際に利用したサービスは以下の通りです。
利用サイト | 利用サービス | 利用日 | 金額 |
---|---|---|---|
ANA Mall | サプリの購入 | 2024/12/25 | 639円 |
ANAトラベラーズ | 芦ノ湖遊覧船の予約 | 2024/12/18 | 400円 |
ANA Pocket | Proプラン継続 | 2025/01/01 | 550円 |
マイルが貯まるその他加盟店 | 楽天ポイント→マイル交換 | 2025/01/16 | 50円 |
ANAカードマイルプラス | スターバックス | 2024/12/17 | 1,000円 |
penguin | 動画コンテンツ購入 | 2024/12/30 | 100円 |
ANAリサーチ | アンケートの回答 | 2024/12/31 | – |
ANA FESTA | 水・お土産など | 2025/01/26 | 162円 |
合計 | 2,901円 |



反映が遅いので、念のため8つのサービスを利用しました。
決済の進捗状況について
現在のANAカード・ANA Payの決済状況は以下のとおりです。
- 累計決済額:330万円(5月)→363万円(6月)→394万円(7月)→415万円(8月)(目標達成済)
- 主な支出項目:航空券購入、学校の海外研修費、学費、チャージ、証券積立など
今年度に取得しようと思ったのが、学校の海外研修が予定されていたためです。
こちらの金額だけで100万近くの決済となりました。
メインの使い方としては、有名なANA Payルートによるチャージを利用しています。
使っているのは10万円ですが、決済額としてはANAカード分10万円、ANA Pay分10万円の合計20万円となります。
これだけで、20万円×12ヶ月=240万円となります。



固定資産税や自動車税などの支払いなど10万円で足りない場合は、家族の楽天アカウントを使って、楽天キャッシュを送金してもらうことも可能です。



楽天Edyが上限に到達してもANA Payまではチャージができるので、ANA PayのVISAタッチ決済も便利です!
ANAカードマスターは、三井住友発行となるため、SBI証券での積立が可能です。
SBI証券積立を最大限利用すると、10万円×12ヶ月=120万円となります。
こちらも、保持しても良いですし、上がったときに売却しても良いと思います。
現在330万円分の決済をしていて残り70万円ですが、ANA PayルートのチャージとSBI証券の積立で、目標達成の目処が立ちました。



ANA PayルートとSBI証券の積立だけで360万円の決済が可能です!
ANA Payルートが長く続くことを願います!
SFC修行をしている時に気になったこと
制限エリア内で乗り継ぐ場合に何かする必要がある?
普通の旅行で、制限エリア内に残って、乗ってきた飛行機で折り返すことなどありません。
そのため、いわゆるOKAタッチのやり方が一番気になっていました。
結論から言えば、オンラインチェックインを済ませていれば、何もする必要はありません。
到着後、制限エリア外に出ず、そのまま次のフライトに搭乗できます。
空港にも依ると思いますが、那覇と石垣についてはそのままで大丈夫でした。
那覇空港の保安検査場はB検査場がおすすめ
那覇空港には、ANAの場合は、B検査場とC検査場を利用できます。
どちらでも変わらないかと思いましたが、B検査場の方がおすすめでした!
B検査場の場合は、ペットボトルやパソコンなどを出さずに通過できました。
一方、C検査場の場合は、ペットボトルやパソコンを出す必要がありました。
今後の計画
ライフソリューションサービスを併用したSFC修行ですが、残すところ決済のみとなっております。
決済も目処が立っているので、よほどのことがない限りは達成できると思っています。
ここで、あるささやきが聞こえてきます。



あれれ?
残り7ヶ月だと、500万決済を越えるね
あと20,000PP獲得すればダイヤだね



プレミアムクラスなら、羽田〜石垣3往復か・・・
このあたりはセールが出たら考えようと思います。
クレジットカードについては、ANAダイナースはもう少しで期限が来るのでそこで解約。
ANAゴールドマスターを契約して、次年度SFCに備えたいと考えています。
2025年8月の段階で決済額が400万を越え、目標達成しました!
とはいえ、計算上で越えているだけでANAのサイトにはまだ反映されてませんので、反映されて早くホッとしたいです。
あとは、2026年2月頃にメールにて連絡が来るのを待つのみです。