RTX1300のDHCPサーバ機能で固定IPアドレスを設定する

RTX1300のDHCPサーバ機能で固定IPを設定する
  • URLをコピーしました!

RTX1300を使い始めて半月、安定して動作することが確認できました。
今までLAN側の固定IPアドレスは各端末で設定していたのですが、DHCPサーバ側で設定してみようと思いました。
設定は、管理画面のGUIでの設定は不可で、コマンド投入での設定となります。

目次

固定IPアドレスの設定方法

固定IPアドレスをDHCPサーバで設定するには、MACアドレスと紐付けて設定するのが良いのかなと思います。

初めてのヤマハルータでコマンドがわからないので調べたところ、「クライアント ID による識別を無効」にして設定するか、タイプを設定することで固定IPアドレスが振られるようになると書いてありました。


「クライアント ID による識別」は不要な気もしますが、デフォルトで有効になっているようなので、「クライアント ID による識別」は有効のまま設定することにしました。

投入するコマンドは以下のようにしました。(参考:12.1.5 DHCP 予約アドレスの設定
(DHCPのスコープが1、MACアドレスがxx:xx:xx:xx:xx:xx、設定する固定IPアドレスが192.168.100.100の場合)

dhcp scope bind 1 192.168.100.100 ethernet xx:xx:xx:xx:xx:xx

こちらのコマンドを使ったところ、169から始まるIPアドレスが取れない時のIPとなりました。
うまく固定IPが振られなかったのでため、「クライアント ID による識別を無効」にすることにします。
コマンドとしては以下のようにしました。

dhcp server rfc2131 compliant except use-clientid
dhcp scope bind 1 192.168.100.100 xx:xx:xx:xx:xx:xx

今回は、しっかりと固定IPが振られることを確認できました。
ここで終わりにしようと思ったのですが、ちょっと気になって古いコンフィグを見てみたところ、以下のように設定されていました。

dhcp server rfc2131 compliant except remain-silent

先ほどの参考に記載したヤマハのページにもこちらの設定が載っていて、設定されている方が良さそうなので、最終的に、次のコマンドを投入することにしました。

dhcp server rfc2131 compliant except remain-silent use-clientid
dhcp scope bind 1 192.168.100.100 xx:xx:xx:xx:xx:xx

固定IPも振られるようになり、動作も問題なさそうなので設定を保存して運用することにします。

RTX1300のDHCPサーバ機能で固定IPを設定する

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次